株式会社HKT

重要事項説明書

重要事項医療1

 

重要事項説明書

(訪問看護サービス)

 

1.当事業所の概要

法人の名称

株式会社 H K T

代表者名

小坂 浩子

事業所の名称

訪問看護ステーション こじゃんと

管理者

小坂 浩子

介護保険事業所番号

3760190797

所住地

香川県高松市国分寺町福家甲495-14

連絡先

電話087-814-5883 FAX 087-814-5884

相談担当者

小坂 浩子

 

2.当事業所の従事者

 

員数

業 務 内 容

勤務体制

管理者

1人

事業所の管理・運営

訪問看護の実施等

常 勤 1

看護職員

理学療法士

言語聴覚士

2

1

1

訪問看護の実施・計画・報告

各連絡機関との調整等

  4

非常勤 0

事務員

0

ステーション内事務・レセプト請求等

非常勤 0

 

3.ご利用営業所の営業日・時間・訪問実施区域

営業日

月曜日から金曜日 

土、日、祝祭日は訪問看護が必要な場合、計画訪問対応を実施している

営業時間

午前9時から午後5

サービス

提供日

毎日

サービス

提供時間

午前6時から午後10

緊急時、必要時はこの限りではない

訪問実施

区域

高松市、坂出市、丸亀市、綾歌郡

※利用者様や他関係事業者より要望のあった場合は、相談のうえ対応させていただきます。

 

 

4 事業の目的運営方針

   指定訪問看護の実施にあたっては、かかりつけ医師の指示のもと、利用者の心身の特性を踏まえて、生活の質の確保を重視し、健康管理、全体的な日常動作の維持・回復を図るとともに、在宅医療を推進し、快適な在宅療養が継続できるように支援するものである。

   訪問看護に必要な知識・技術・人間性を磨き、利用者の方や地域のなかで信頼されることに努める。

   かかりつけ医師と連携をとり、利用される方が納得できる看護をし、明るく温かで安心感のもてる看護展開を図る。

   保健・福祉サービス、医療関係の諸サービス、質の良い民間サービスと連携をとって利用者の療養に必要なサービスの広がりがに努める。

 

5 訪問看護サービスの内容について

  提供するサービス内容

    

病状・障害の観察

終末期の看護

    

清拭・洗髪等による清潔の保持

認知症患者の看護

    

食事及び排泄等日常生活の世話

療養生活や介護方法の指導

    

床ずれの予防・処置

カテーテル等の管理

    

リハビリテーション

その他医師の指示による医療処置

 

  看護・リハビリ職員の禁止行為

看護職員はサービスの提供に当たって、次の行為は行いません。

  利用者又は家族の金銭、預貯金通帳、証書、書類などの預かり

  利用者又は家族からの金銭、品物、飲食の授受

  利用者の同居家族に対するサービスの提供

  利用者の居宅での飲酒、喫煙、飲食

  身体拘束その他利用者の行動を制限する行為(利用者又は第三者等の生命や身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除く。その場合は同意書をお願いします)

  その他、利用者又は家族等に対して行う宗教活動、政治活動、営利活動、その他迷惑行為

 

 

 

 

 

 

 

6 緊急時の対応方法

 サービス提供中、利用者に病状の急変が生じた場合その他必要な場合は、速やかに主治医への連絡を行う等の措置を講じるとともに利用者が予め指定する連絡先にも連絡します。

 

 

利用者の主治医

 

 

 

医療機関の  名称

 

 

医 師 名

 

電話番号

 

 

緊急連絡先

 

 

氏  名

 

 

           (続柄)

住  所

 

昼間の連絡先

 

夜間の連絡先

 

 

重要事項医療2

7 虐待の防止について

   事業者は、利用者等の人権の擁護・虐待の防止等のために次のように必要な措置を講

   じます。

   虐待防止に関する責任者を選定しています。

 虐待防止に関する責任者  管理者:小坂 浩子

   成年後見制度の利用を支援します

   苦情解決体制を整備しています

   従業員に対する虐待防止を啓発・普及するための研修を行っています。

   サービス提供中に当該従業員者又は養護者(利用者の家族等高齢者を現に養護する

者)による虐待を受けたと思われる利用者を発見した場合は、速やかにこれを市町村に通報します。

 

8 身体拘束について

   事業所は、サービス提供にあたっては利用者の生命又は身体を保護するため緊急、

やむを得ない場合を除き身体拘束、その他利用者の行動を制限する行為(以下「身体拘束等」という)を行いません。

   事業所は、やむを得ず身体拘束を行う場合には、本人又は家族に対し身体拘束の内容、理由、期間について説明し同意を得た上で、その対応及び時間、その際の心身の状況並びに緊急やむを得ない理由など必要な事項を記載し同意書を発行します。

 

9 社会情勢及び天災

   社会情勢の急激な変化、地震、風水害など著しい社会秩序の混乱などにより、サービスの履行が難しい場合は日程、時間の調整をさせて頂く場合があります。

   社会情勢の急激な変化、地震、風水害など著しい社会秩序の混乱などにより、サービスの履行が遅延、もしくは不能になった場合、それによる損害賠償責任を利用者には負いません。

 

10 非常災害対策について

   利用者の安全を第一に避難誘導を行います。

   利用者の安否確認を行うと共に在宅医療器機の管理を行い、体制を整えます。

   非常災害時等の発生の際にはその事業が継続できるよう他の事業所との連携及び協力を行う体制を構築できるよう努めます。

 

 

 

 

 

 

11 利用料及びその他の費用

①利用者負担金 別紙参照

利用されている医療保険の種類・年齢・所得・利用する疾患に応じて、利用したサービスの利用料の1~3割の自己負担となります。公費がある場合は、前述以外の自己負担割合もしくは自己負担がありません。

*その他保険対象外の費用として、交通費(1km=10)をいただきます。

 

 

 

②ご利用者宅で、サービスを提供するために使用する水道、ガス、電気、電話代、介護用品、衛生管理用品等の費用はご利用者の負担になります。

その他事業所で定めた自費サービスを特別に契約することも可能です。

③その他材料等実費について

   エンゼルケア … 10,000

 

12 利用料金の支払方法

支払期日

 

請求書受領日より10日以内

 

支払方法

 

現金または振込み支払

 

13 苦情・相談窓口

☆サービスに関する相談や苦情については、次の窓口で対応いたします。

 

担当:小坂 浩子

ご利用時間

平日:午前9時から午後5

ご利用方法

 

電話:080-3168-2109

面接:(場所)訪問看護ステーション  こじゃんと内

 

☆公的機関においても、苦情申し出ができます

 

居宅介護支援事業所

 

居宅介護支援事業所名       

 

担当:

香川県介護相談窓口

所在地:香川県高松市番
4-1-10

TEL 087-832-3269

対応時間:9001700

香川県国民健康保険団体連合会

所在地:香川県高松市福岡
2-3-2

TEL 087-822-7453

対応時間:9001700

高松市の介護保険担当窓口

丸亀市の介護保険担当窓口

坂出市の介護保険担当窓口

宇多津町の介護保険担当窓口

高松介護保険課 087-839-2326

丸亀高齢者支援課
       0877-24-8807

坂出かいご課    0877-44-5090
宇多津保健福祉課
                    0877-49-8003

【ご利用にあたってのお願い】

・初めに保険証や医療受給者証等の必要書類の確認をさせていただきます。

これらの書類について、内容の変更が生じた場合はお知らせください。

・契約書、重要事項説明書、同意書は重要な書類ですので大切に保管してください。

 

*訪問看護職員に対してのお心遣いなどは一切不要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問看護サービスにあたり、利用者に対して本書面に基づいて重要事項を説明しました。

【事業者】

 所在地    香川県高松市国分寺町福家甲495-14

 名称     株式会社 H K T

 事業者名   訪問看護ステーション こじゃんと

 代表取締役  小坂 浩子  印

 

説明者             印

 

私は、本書面により事業者から重要事項の説明を受け、同意し交付を受けました。

令和    年     月    日

【利用者】

 住所                

 

 氏名               印

【家族・代理人】

 住所                

 

 氏名                印

 続柄(           )

重要事項介護1

問看護サービス・介護予防訪問看護サービス

 

重要事項説明書

 

 

1.当事業所の概要

法人の名称

株式会社 H K T

代表者名

小坂 浩子

事業所の名称

訪問看護ステーション こじゃんと

管理者

小坂 浩子

介護保険事業所番号

3760190797

所住地

香川県高松市国分寺町福家甲495-14

連絡先

電話    087-814-5883
FAX 087-814-5884

相談担当者

小坂 浩子

 

2.当事業所の従事者

 

員数

業 務 内 容

勤務体制

管理者

1人

事業所の管理・運営

訪問看護の実施等

常 勤 1

看護職員

理学療法士

言語聴覚士

2

1人

1

訪問看護の実施・計画・報告

各連絡機関との調整等

  3

非常勤 0

事務員

0

ステーション内事務・レセプト請求等

    0

 

3.ご利用営業所の営業日・時間・訪問実施区域

営業日

月曜日から金曜日 

土、日、祝祭日は訪問看護が必要な場合、計画訪問対応を実施している

営業時間

午前9時から午後5

サービス

提供日

毎日

サービス

提供時間

午前6時から午後10

緊急時、必要時はこの限りではない

訪問実施

区域

高松市、坂出市、丸亀市、綾歌郡

※利用者様や他関係事業者より要望のあった場合は、相談の上対応させていただきます。

 

4 事業の目的運営方針

 

事業の目的 

要介護状態になった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じて自立した日常生活を営むことができるようその療養生活を支援し、心身の機能の維持回復を目指するものとする。

 

 

 

運営の方針

   信頼:訪問看護に必要な知識・技術・人間性を磨き、利用者の方や地域

   のなかで信頼されることに努める。  

   安心:かかりつけ医師と連携をとり、利用される方が納得できる看護を

し明るく温かで安心感のもてる看護の展開を図る

   広がり: 保健・福祉サービス、医療機関の諸サービス、質の良い民間

サービスと連絡をとって利用者の療養に必要なサービスの広がりに努める。

 

5 訪問看護(予防)サービスの内容

    

病状・障害の観察

ターミナルケア

    

清拭・洗髪等による清潔の保持

認知症患者の看護

    

食事及び排泄等日常生活の世話

療養生活や介護方法の指導

    

床ずれの予防・処置

カテーテル等の管理

    

リハビリテーション

その他医師の指示による医療処置

 *介護サービスの質を担保する為に、事業所において専門家による第三者評価は現在の

ところおこなってはおりません。

 

  看護・リハビリ職員の禁止行為

看護職員はサービスの提供に当たって、次の行為は行いません。

  利用者又は家族の金銭、預貯金通帳、証書、書類などの預かり

  利用者又は家族からの金銭、品物、飲食の授受

  利用者の同居家族に対するサービスの提供

  利用者の居宅での飲酒、喫煙、飲食

  身体拘束その他利用者の行動を制限する行為(利用者又は第三者等の生命や身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除く。その場合は同意書をお願いします)

  その他、利用者又は家族等に対して行う宗教活動、政治活動、営利活動、その他迷惑行為

 

 

 

 

 

 6 緊急時の対応方法

 サービス提供中、利用者に病状の急変が生じた場合その他必要な場合は、速やかに主治医への連絡を行う等の措置を講じるとともに利用者が予め指定する連絡先にも連絡します。

 

 

利用者の主治医

 

 

 

医療機関の名称

 

 

 

医 師 名

 

電話番号

 

 

 

緊急連絡先

 

 

氏  名

 

 

           (続柄)

住  所

 

昼間の連絡先

 

夜間の連絡先

 

重要事項介護2

7 虐待の防止について

   事業者は、利用者等の人権の擁護・虐待の防止等のために次のように必要な措置を講

   じます。

   虐待防止に関する責任者を選定しています。

 虐待防止に関する責任者  管理者:小坂 浩子

   成年後見制度の利用を支援します

   苦情解決体制を整備しています

   従業員に対する虐待防止を啓発・普及するための研修を行っています。

   サービス提供中に当該従業員者又は養護者(利用者の家族等高齢者を現に養護する

者)による虐待を受けたと思われる利用者を発見した場合は、速やかにこれを市町村に通報します。

 

8 身体拘束について

   事業所は、サービス提供にあたっては利用者の生命又は身体を保護するため緊急、

やむを得ない場合を除き身体拘束、その他利用者の行動を制限する行為(以下「身体拘束等」という)を行いません。

   事業所は、やむを得ず身体拘束を行う場合には、本人又は家族に対し身体拘束の内容、理由、期間について説明し同意を得た上で、その対応及び時間、その際の心身の状況並びに緊急やむを得ない理由など必要な事項を記載し同意書を発行します。

 

9 社会情勢及び天災

   社会情勢の急激な変化、地震、風水害など著しい社会秩序の混乱などにより、サービスの履行が難しい場合は日程、時間の調整をさせて頂く場合があります。

   社会情勢の急激な変化、地震、風水害など著しい社会秩序の混乱などにより、サービスの履行が遅延、もしくは不能になった場合、それによる損害賠償責任を利用者には負いません。

 

10 非常災害対策について

   利用者の安全を第一に避難誘導を行います。

   利用者の安否確認を行うと共に在宅医療器機の管理を行い、体制を整えます。

   非常災害時等の発生の際にはその事業が継続できるよう他の事業所との連携及び協力を行う体制を構築できるよう努めます。

 

11 秘密保持(個人情報)

 事業所及び訪問看護師は、業務上知り得た利用者又はその家族の秘密を保持します。

 ただし、居宅サービス計画を作成するにあたり、サービス事業者に開示しなければなら

い情報については、事前に利用者又はその家族から、文書で同意を得るものとします。

 

12 利用料及びその他の費用

1)利用者負担金

・介護保険の場合(1回につき)  *通常時間帯(午前8時から午後6)

訪問者

看護師による訪問

理学、作業、言語

有資格者の訪問

訪問時間

20分未満

30分未満

30分以上1時間未満

1時間以上

1時間半未満

20分未満

利用単位

314単位

471単位

823単位

1128単位

294単位

利用者単位の合計に単位単価10.21円を乗じた額の利用者負担割合

その他加算単位数

加 算 項 目

      

利 用 料 金

 

緊急時訪問看護加算

 

24時間、利用者と連絡がとれる等の体制をとった場合

574単位

 

 

早朝・夜間・深夜加算

 

居宅サービス計画上又は訪問看護のサービス開始時刻が加算の対象となる時間帯にある場合に算定する。

早朝・夜間25%

深夜50%増し

 

 

ターミナルケア加算

死亡日及び死亡日前14日以内に2日以上ターミナルケアを行った場合

2500単位

 

 

初回加算

新規に訪問看護計画を作成した利用者に対して、訪問看護を提供した場合

300単位

*介護給付サービス及び介護予防給付サービスの適応がある場合は、料金表のサービス費

1割ないし2割が利用者負担になります。ただし、介護保険の適応がない場合や介護保険での給付の範囲を超えたサービスは、全額が利用者の負担になります。

適用の場合でも、保険料の滞納などにより、保険給付が直接事業者に支払われない場合があります。

その場合は、一旦介護保険適用外の場合の料金を頂き、サービス提供証明書を発行いたします。サービス提供証明書を後日、関係市町村の窓口に提出いたしますと差額の払い戻しを受けることができます。

 

2)自費料金

  ・ ご利用者宅で、サービスを提供するために使用する水道、ガス、電気、電話代、介護用品、衛生管理用品等の費用はご利用者の負担になります。

その他事業所で定めた自費サービスを特別に契約することも可能です。

   その他材料等実費について

   エンゼルケア … 10,000

 

13 利用料金の支払方法

支払期日

 

請求書受領日より10日以内

 

支払方法

 

現金または振込み支払

 

14 苦情・相談窓口

☆サービスに関する相談や苦情については、次の窓口で対応いたします。

 

担当:小坂 浩子

ご利用時間

平日:午前9時から午後5

ご利用方法

 

電話:080-3168-2109

面接:(場所)訪問看護ステーション こじゃんと内

 

☆公的機関においても、苦情申し出ができます

 

居宅介護支援事業所

 

居宅介護支援事業所名       

ずっといえ

担当:古林 清子

香川県介護相談窓口

所在地:香川県高松市番
4-1-10

TEL 087-832-3269

対応時間:9001700

香川県国民健康保険団体連合会

所在地:香川県高松市福岡
2-3-2

TEL 087-822-7453

対応時間:9001700

高松市の介護保険担当窓口

丸亀市の介護保険担当窓口

坂出市の介護保険担当窓口

宇多津町の介護保険担当窓口

高松介護保険課   
087-839-2326

丸亀高齢者支援課  
      0877-24-8807

坂出かいご課    
      0877-44-5090

宇多津保健福祉課  
      0877-49-8003

  

 

【ご利用にあたってのお願い】

・保険証や医療受給者証、介護保険被保険者証、介護保険負担割合証等の必要書類の確認をさせていただくことがあります。

これらの書類について、内容の変更が生じた場合はお知らせください。

・契約書、重要事項説明書、同意書は重要な書類ですので大切に保管してください。

 

*訪問看護職員に対してのお心遣いなどは一切不要です。

 

 

 

 

 

 

訪問看護サービスにあたり、利用者に対して本書面に基づいて重要事項を説明しました。

【事業者】

 所在地    香川県高松市国分寺町福家甲495-14

 名称     株式会社 H K T

 事業者名   訪問看護ステーション こじゃんと

 代表取締役  小坂 浩子  印

 

説明者             印

 

私は、本書面により事業者から重要事項の説明を受け、同意し交付を受けました。

令和    年     月    日

【利用者】

 住所                

 

 氏名               印

【家族・代理人】

 住所                

 

 氏名                印

 続柄(           )

CONTACT

当社は香川県高松市にある、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所です。
 利用者様一人ひとりに寄り添い、安心と快適な生活をサポートいたします。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP